
コーヒーよりやや薄めの茶色で、けっこう臭い!
日本ニーム協会のサイトによると、ニームの樹木に含まれる「アザディラクチン」という成分が、「卵の孵化を妨げ、成虫の食欲を減退させ、変態を防ぐだけでなく、忌避効果があり駆除に優れた効果を発揮」するということです。しかも作物や動物には無害な上に肥料にもなるらしい。すごいですね〜。臭くたっていい。もうこれにすべてをまかせるぞ!
そういえばゴーヤを植えた土には、あらかじめニーム核が混ぜてあったのでした。あまった土で植えたミニトマトやパプリカも、今のところ虫の被害はないようです。効果は永久ではないので、しばらくしたらまたまく必要がありますが。
その後の枝豆。

6月9日。土より薄い色をしているのがニーム核。

6月11日。
本日。茎は毛むくじゃら〜。