きょうから色えんぴつ画を習いはじめました。10年近く前に習っていたことがあるのですが、あまりに高度な技術を要するので途中で挫折してしまって。だって赤いりんごを描くのに赤を使わないんですよ。イエローオーカー(黄土色)からはじまって、水色や黄緑やピンクなどなど10色くらい重ねていって赤を作るんです。できあがればそれはそれは美しい赤いりんごになるんですけど、どの色を使えばいいのか、どの順で重ねればいいのか覚えられず(りんごばっかり描くわけじゃないしね)、落ちこぼれていきました(^^;)。
そのときも最初はりんごでしたが、今回も予想どおりりんごからでした〜。

ちゃんと赤を使いましたよ。これなら大丈夫そうだわ〜。先生もとても丁寧に教えてくださるし。次はバナナを描くみたい〜。楽しみ♪
つやつやして、美味しそうだよ。
でも、やっぱり原画とは、違うんだね〜。
原画の上品さは、すごかったもん。
ばなな〜待ち遠しいね〜。
原画よりちょっとどぎつい赤になってるよね。
はなこさんの絵もすごくよかったよ!
次回も楽しく描けるといいね〜。