育てている野菜たちを見ようと思って、庭へ出る掃き出し窓に手をかけたとき、ハチらしきものが飛んでいるのを発見。なんのハチかな〜と思って窓を開けずに見ていると、こっちに飛んできた。

(実際はこんなに大きくありません。)
ひゃ〜、スズメバチだよ〜〜〜。アシナガバチは去年
うちの軒下に巣を作った(旧ブログ)ときに調べまくったし実物もよく見たので、それじゃないことは確か。そのときにスズメバチも調べたので、スズメバチであることはほぼ間違いない。どのスズメバチかはよくわからないけど、黄色いヘルメットをかぶって強そうだったよ〜。
ガラスが見えなかったのか、何度もガラスに当たってきたので、じっくり観察してしまった。知らずに開けてたら中に入られるところだった。あー危なかった〜。
で、庭に出るのは断念。しばらく見ていたら、あきらめて遠くに飛んでいってしまった。近くに巣があるのかなあ。このあたりが餌場になってるのかもしれないし。
あしたから庭に出るときは、白っぽい服を着て帽子をかぶろう(黒いものに攻撃してくる習性があるので)。あと、すばやく動くのは危険らしい。まずは巣が近くにないか確認しないと。
スズメバチといえども、悪気があって攻撃してくるわけじゃないので、よっぽどじゃなければ駆除したくないのよねえ。でもうちの軒下とかに巣があるとやっぱり駆除を頼まないとね。ありませんように……。